こんにちは。
みなさん一度は思ったことありませんか?
「カフェでバイトしてみたいな、、、」
思ったことありますよね?
データによると3310240人の大学生が
カフェでアルバイトしたいと思ったことがある
と答えていたデータがありました。
そんなデータないですけど。
でも大学生でカフェでバイトしている人めちゃくちゃ多くないですか?
カフェでバイトしている友達が自分にもいてちょっとキラキラして見えました。
自分はスーパー最大手超巨大アパレルユニクロでアルバイトをしているんですけど
ちょっとカフェバイト友達のキラキラに負けて移籍しようと考えていたこともあり、
サンマルクカフェのアルバイトに気づいたら応募していました。
特にカフェにこだわりはなかったので通学路にあるサンマルクにしました。
スタバのキラキラ感はちょっと無理でした。
気になる面接内容は?
新宿のサンマルクカフェで面接しました。
まさかとは思いますが、一応私服で大丈夫です。
志望動機だとかどこのお店希望?とかそんなことを当たり障りなく聞かれました。
サンマルクカフェでバイトする志望動機は特になかったので
「何となくカフェバイト楽しそうだし、学校から近いので応募しました。」
と答えさせていただきました。
そして
面接行く前から一つ疑問だったことを聞いてみました。
「制服は支給ですか?」
そもそもサンマルクカフェの制服は何か?って気になると思いますが、みなさんこのエプロンつけています。
っていうのが自分の脳内にあった疑問だったんですけど
衝撃的なことに
ん??
エプロンは最初に渡すけど最初の給料から3000円引かせてもらうね^^
なるほど。。。
つまり
エプロンは3000円で購入してね!
とのことらしい、本当にいらないしエプロンくらい洗ってみんなで共有しようぜって思います。あと地味に黒いパンツとシャツも自前なんだよね。まぁそれは当然だよね。
何はともあれ
無事受かりました。
多分人手不足だったんでしょうね
そしてどうやらサンマルクは研修がしっかりあるようで研修センターに何回か行かなくてはいけないらしいです。
いざ研修へ
みなさんのアルバイト先って研修の時費用でますか?
自分が働いているスーパー超巨大ファストファッション会社ユニクロは少なくとも出ました。
面接の時に一応研修も給料出るか聞いておいたんですけど
「初回はまだ労働契約結んでないから給料はでないよ!」
とのことです。
どうやら給料は出ないらしい
それってどうなの?って思って聞いてみたら
あくまでも初回は「ガイダンス」で「研修」ではないとのことでした。
「なるほどじゃあ初回は簡単に説明聞いて契約結んで終わりかな?だいたい1時間か」
と見積もっていました。
サンマルクカフェは研修に力を入れていて
千駄木に研修センターがあります。
すごいですね。千駄木までの交通費もちろん初回は出ませんガイダンスだからね^^
自分の見積もりは甘かったとガイダンス始まって10分後くらいに痛感しました。
18時開始のガイダンス、18時10分に
「今日の終了時刻は21時を予定しています。」
18時から21時です。つまり3時間も説明を聞きます。なのに無給。
この時は本当に絶望しました。
それってどうなの?
3時間ってもはや研修じゃない?
言い方の違いで給料が発生するか決まるものなのか。。。
詳しい方ぜひ教えてください
研修の内容、退屈すぎてあまり覚えてないんですけど
特に予習とかはもちろんいらないです。
基本的に指導してくれる方は3時間もあると何回も同じことを言ってきます。
なので本当に眠くなります
流石に無給とは言え研修(ガイダンス)で眠るのは得策とは言えないので寝るのだけは避けましょう。
なので事前準備何が必要かと聞かれたら
- ボールペン等筆記用具
- 契約に捺印する用の印鑑
- 【重要】事前の眠気対策
ですね。
流石にガムを食べることはできないので事前に寝ないぞっていう心構えしていくといいかもしれません。
ちなみに2回目以降のことも書きたかったのですが
根性が全くない自分は遠い千駄木まで行って研修を受けるのはだるいと思い
面倒臭くなったのでサンマルクカフェは初回で引退しました。
バイトを探すなら「マッハバイト」
サンマルクでバイトをしようと思っている皆さん!
バイトを始めるならマッハバイトから応募する方が断然お得です!
バイト採用から最短で1日で貰える 「マッハボーナス」。
マッハボーナス(祝い金)が、【もれなく】【どのバイトでも】もらえます!
最短、出勤日翌日に振込!対応も「マッハ」なシステムです。
同じバイトを始めるなら祝い金を最大1万円もらえるマッハバイトがお得ですね。
マッハバイトでバイトを探す
➡️採用祝い金がもらえるアルバイト情報サイト【マッハバイト】